手足の冷え
だんだん寒くなるこの季節、
「体を温めても、指先や足先が冷たくて辛い!」
このように感じている方は多いのではないでしょうか。
体の「冷え」はこれからの季節はもちろん、夏場でさえ靴下をはかないと
いられないと、年中カラダの芯から冷え切っているという人もいます。
これは、血流を促せば冷えはウソのように緩和されます。
手首と足首
血の巡りが滞っていると、「冷え」はおこりやすくなります。
手首と足首は心臓から遠いために先端部が特に冷たくなり、血流の滞りやすい部位です。
また、手首や足首には、血管が集中しています。
そのため、ここを重点的に温めれば体全体が温かくなります。
手首を温める
手首を温めるには、『手首洗い』が効果的です。
『手首洗い』とは、手を洗う際に、手首を軽く握り数センチだけ前後にゆすります。
そのとき、表面の皮膚を1枚だけ動かすようなイメージでやりましょう。
足首を温める
では、足首の場合はどうでしょう。
足とりわけ心臓から遠い所にあるので、血流が滞りやすい部位です。
足首を温めるのに効果的なのは『レッグウォーマー』がオススメです。
足首を集中的に温めるには、レッグウォーマーの足首の部分を折り返すとよいでしょう。
また、足裏は雑誌を丸めて足を軽くのせ、刺激するのが簡単です。
※「秘伝 冷えとり手ワザ77」より抜粋
医学監修 東京女子医科大学付属
青山自然医療研究所クリニック所長
川嶋 朗先生
その他の症状についても詳しく紹介されています。
是非ご覧下さい!